電話でのお問い合わせは026-229-2520
塩素系漂白剤の活用方!
塩素系漂白剤の一番の活用方法は殺菌消毒です。
漂白剤ですから色落ちして困るものには使わない様に、塩素系は窓を開けて風通しを良く、密閉すると塩素ガスで危険です。
殺菌消毒すると言うことはバクテリアの繁殖を押さえる、除菌出来る。
臭いの元を断つことが出来ると言うことです。
消臭剤として
庭がオシッコで臭いと言うなら漂白剤を水の薄めて撒いて下さい。
除菌するので臭いは無くなるはずです。
殺菌消毒
もしウイルス性の病気(パルボ等)に掛かったら
食器、トイレ、触れたもの全てを塩素系漂白剤を薄めて洗う、拭くします。
病院でもする一番確実で安価な方法です。
マーキング防止に
マーキングして欲しくない処に掛けて下さい。
塩素の臭いが勝っている内は、そこにマーキングする事は有りません。
最終的には、微かな塩素の臭いが有るだけでその場所にマーキングする事は有りません。
トイレの躾に
ワンコがマーキングでも何でも排便排尿するときには
必ず臭いを嗅いでいると言うのはご存じですか、
その習性を使って排便排尿して欲しくない処に(されたところに)
漂白剤を掛けてワンコが嫌いな臭いの場所にして近づけない
トイレの場所をその内に覚えさせると言う方法の道具に使うわけです。
生ゴミ荒らしの防止に
生ゴミを荒らすのはその臭いが余りにも魅力的だからです。
でも、生ゴミに適量の漂白剤を掛けて置くなら
その臭いは塩素の臭いが勝りワンコは近づかない、
ついでに殺菌消毒、除菌もするので臭いも無くなる。
一石二丁と言うわけです。
注意 塩素系の漂白剤ですから塩素が発生します。
使い方、量の問題は慎重に使用法を考えて使いましょう。
余り遣りすぎると目がちかちかして気分が悪くなります。
風通しを良くする薄める等、注意書きを良く読んで使用法を考えて使って下さい。
水道水も、病院の除菌としても塩素系漂白剤は、使われています。
使い方が間違っていなければとても有益な物です。
使用の際は、個人判断でお願いします。いかなる事も当方は、責任を負いかねます。
新製品![]() 擦り傷を作らない ヘッドコントロール 脚即歩行 トレーニング リーダーウォーク 強い引きで お困りのワンにお勧め! |
パーフェクトセット![]() 強い引きで お困りのワンにお勧め! |
首輪のサイズ
![]() クリック拡大 ![]() チェーン、タグを引いて 目に届かない 位置に成っていれば 安全です。 |
〒381-3166
長野県長野市七二会丙826
TEL.026-229-2520
ソフトバンク
090-8501-4447
IP電話.050-3583-4444
FAX.026-229-2520
god-dog@janis.or.jp
→ショップ案内